Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

初秋の「浜離宮庭園」を訪ねた

$
0
0

今日10/1(月)の朝8時半過ぎ、

西の空でムクドリらしき小鳥の群れが、何回か急旋回していた。

 

 

その上空には天敵らしき黒い鳥が舞っていた。

20191001  08:37

 

そして近くのビル屋上に止まった。

よく見ると、なーんだ。ムクドリではなくハトではないか。推測するに、その近隣の廃ビル屋上を巣にしていたハト一族ではなかろうか? 数年前にその巣窟は取り壊されたので。

 

 

*

 

 

西の上空を見上げると、月が傾いていた。

 

月齢20.4

20181001  08:39

 

 

◇-----------------------------

 

 

10時頃、「浜離宮」を訪れることにした。

 

台風24号が駆け足で通り過ぎた、新しい下半期スタートの午前中なので、通勤ラッシュが懸念された。

 

東京メトロ・銀座線の上野広小路駅で乗り換え、

都営・大江戸線の上野御徒町駅⇒築地市場駅。

 

ラッシュは左程ではなく(今日は新しい期の初日なので早い出勤なのかな?)、

むしろ築地市場周辺が朝から外国人観光客で賑(にぎ)わっていたのには面食らった。

 

 

リブログ


 

 

*

 

 

■ 特別名勝・特別史跡 「浜離宮恩賜庭園」

(中央区浜離宮庭園1-1)

 

今日10月1日は「都民の日」なので、園内は無料開放。

 

 

お花畑

 

コスモス、キバナコスモスは終期。

 

 

 

   

 

 

 

 

ハギ(紅)

 

コンラッド東京などの遠望

 

 

旧稲生(いなぶ)神社、梅林

 

キンモクセイ

 

水上バス発着場、将軍お上がり場

 

汐入の池/ 横堀、東京湾

 

御亭(おちん)山からの遠望

 

レインボーブリッジ(左奥)、ニューピア竹芝ノースタワー(右手前)

 

視察船「新東京丸」

 

東京タワー、世界貿易センター、

アクティ汐留、ラ・トゥール汐留などの超高層タワーマンション群。

東京タワー

 

汐入の池/ 大泉水

 

台風24号の爪痕があちらこちらに。

 

気温がどんどん上がって、池の鳥たちは木陰へと退避。

定点観測のサギまでも。

 

中島の御茶屋

 

右奥の遠望は、勝どきのザ・トーキョータワーズなどのタワーマンション群。

鷹の御茶屋、燕(つばめ)の茶屋

 

キノコ

 

芳梅亭

モッコクとウメモドキの赤い実

 

完熟状態のキンモクセイ

零れ落ちたキンモクセイの花びら

 

クサギ(臭木、シソ科クサギ属)
青黒い果実・・・媒染剤なしで絹糸を鮮やかな空色の草木染ができる。この青色色素は名古屋大学(環境学)佐々木教祐名誉教授らによりトリコトミンと命名された。赤い萼(がく)・・・鉄媒染剤で渋い灰色の草木染がてきる。

 

花木園

 

カエデの紅葉はもう少し後。

 

 

*

 

 

今日のウォーキング7,500歩。

 

帰途は、汐留カレッタ経由で、

東京メトロ・銀座線の新橋駅から。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles