Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「台風襲来の日」。2018台風24号の進路予想

$
0
0

■ 9月26日は「台風襲来の日」

リブログ


 

 

統計上、台風襲来の回数が多い日。
因みに、「立春」(2月4日)から数えると「二百三十五日」目の日となる。

但し、昨2017年は9月26日ばかりか下旬(9月21日~30日)に台風が1個も活動しなかった。1973年以来44年振り、統計開始以来2度目。


□□ 大規模被害の台風トップ3

1954年9月26日「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆。
1958年9月26日「狩野川台風」が伊豆・関東地方に襲来。
1959年9月26日「伊勢湾台風」が東海地方に上陸。
---全てこの日だった。


□「洞爺丸台風」(昭和29年=1954年台風第15号)

死者・行方不明: 1,761名
住家の全・半壊・流出: 207,542戸、火災被害: 岩内3,300戸焼失
住家の床上・床下浸水: 103,533戸
耕地被害: 82,963ha
船舶被害: 5,581隻
木材被害: 上川2200万石、層雲峡1840万石

 




□「狩野川台風」(昭和33年=1958年台風第22号)

死者・行方不明: 1,269名
住家の全・半壊・流出: 16,743戸
住家の床上・床下浸水: 521,715戸
耕地被害: 89,236ha
船舶被害: 260隻

 




□「伊勢湾台風」(昭和34年=1959年台風第15号)

死者・行方不明: 5,098名
住家の全・半壊・流出: 833,965戸 ⇒ 我が実家も一部損壊したため、この内数。
住家の床上・床下浸水: 363,611戸
耕地被害: 210,859ha
船舶被害: 13,759隻

 




◇-----------------------------

 

 

そんな時期に、2018年台風24号が日本列島に接近している。

 

 

世界気象機関の予測モデル

20180923  19:00現在

 

 

気象庁の進路予想
20180924  09:00現在

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles