Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

入道雲と「上野公園」のモニュメント・オブジェ

$
0
0

 

猛暑の熱中症警戒から、鬼嫁(言い間違えた)福嫁が遠くへ行かぬようクギを刺すので、

 

今日は近場の「上野公園」を散歩することにしたが、マンネリとならぬよう、

 

入道雲と歴史的建造物(モニュメント・オブジェ)」というテーマで回ってみた。

 

 

■ 西郷隆盛像 (台東区上野公園1。1898年に除幕)

 

 

 

折しも飛行機雲

 

 

 

■ 竹の台広場/噴水池 (通称・大噴水。上野公園6。2012年に完成)

 

 

 

■ 東京国立博物館 (上野公園13-9)

 

□ 本館/日本ギャラリー(左、1882年に関館⇒1938年に大震災からの復興)、

東洋館(右、1968年に開館)

 

 

□ 表慶館(1909年に開館)

 

 

 

■ 国立科学博物館(上野公園7-20。1926年に全面開館)

 

□ シロナガスクジラ像 (1994年に完成)

 

 

 

■ 東京都美術館(上野公園8-36。1926年に開館)

 

□ 巨大ボール(井上武吉氏「my sky hole 85-2 光と影」。1985年に寄贈)

 

 

 

*

 

 

今日のサイクリング&ウォーキング1,800歩。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles