▼6月のあなたはシルバーランクでした !
6月は「今日は何の日?ブログスタンプ」に多く投稿していたので、
久し振りに「シルバーランクスタンプ」を頂いた。
*
夕方、少し炎天が和らいでから、
いつもの隅田川沿いのサイクリングコースを散歩してみた。
リブログ
■ 川の手通り (都道#314)
荒川区南千住3-35付近の土手から
クリの青い実がいっぱい
■ 都立「産業技術高専 / 荒川キャンパス」 (南千住8-17-1)
カロリナポプラが風の騒(ざわ)めき
■ 都立「汐入公園」(南千住8-13-1)
□ 防災備蓄倉庫周りのボランティア花壇
ヒマワリ、入道雲
モミジアオイ
□ バーベキュー広場
ハナモモの実
半月 (月齢9、月の出14:12)
ノウゼンカズラと日時計
南千住8丁目アパート/けやき通りの遠望
■ 東京都下水道局「白鬚西ポンプ所」 (南千住8-13-3)
□ ボランティア花壇
ホオズキの実も熟(う)れて
オニユリ、フヨウ
■ 水神大橋 (西詰は荒川区南千住8丁目 / 東詰は墨田区堤通2丁目)
■ 都立「東白鬚公園」(墨田区堤通2-2-1)
タチアオイからジニア(ヒャクニチソウ)へと移った時季。
ベニシジミ
ここで耐えていたのか !
丁度、オジサンが水を持って来てくれた。
ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)
シロヨモギで、猛暑(モーショ)でもモンシロチョウのランデブー
ダジャレです !
この公園にはニレの樹が多い---
ニレに留まるアブラゼミのシルエット
キョウチクトウの赤い花も終期
少年野球チームが帰って行く。
■ 墨堤通り (都道#461) ⇒ 明治通り (都道#306)
== 白鬚橋 (東詰は墨田区堤通1/2丁目、西詰は荒川区南千住3丁目/台東区橋場2丁目)
*
今日のサイクリング&ウォーキング2,500歩に止めた。
水風呂に浸かりシャンプーした後、
西空を見ると美しい夕焼けだった。
19:13 (日の入り18:53の20分後)
西南西の空 (南西に木星)
西の空
今日の都区内の天気
晴れ: 気温/最高35.6/最低26.6℃、湿度61%、南東の風5m/s
薄曇りが広がっていたように思うが、遂に35℃を超える猛暑日となった。
2018年夏の猛暑メカニズム