6/3(日)朝、梔子(くちなし)などを見に行く。
隅田川「駒形橋」を渡る。
下流の「厩橋」(うまやはし)方向を望む。
■ 「アサヒビール本社ビル」「スーパードライホール」(墨田区吾妻橋1-23-1)
アガパンサスのツボミが膨らんでいた。
「隅田川テラス」の観光マップ
■ 「源森川水門」(墨田区吾妻橋1丁目 / 向島1丁目)
彼岸(向こう側)
カワウ
此岸(こちら側)
カルガモ母子たち
■ 区立「隅田公園」(水戸徳川藩下屋敷「小梅御殿」跡。向島1/2/5丁目)
池には---
カメ、アオサギ、カモの三角関係。
ヤマアジサイ
セイヨウアジサイ(園芸種)
クチナシはもう7,8分咲き。
一重咲き
八重咲き
タイサンボクも満開。
■ 「三囲(みめぐり)神社」(伊勢松阪の越後屋==三井財閥の守護神。向島2-5-17)
■ 見番通りなど向島2丁目界隈
ニャンコ
ガクアジサイ
■ 「弘福(禅)寺」(向島5-3-2)
■ 「長命寺」(向島5-4-4)
東京スカイツリー、雪見の句碑「いざさらば 雪見にころぶ所まで」
■ 「隅田公園 少年野球場」(向島5-6-13)
王貞治選手が少年野球を行った野球場として、一本足打法レリーフがある。
丁度、リトルリーグの開会式を行っていた。
隅田川「桜橋」を渡る。
「隅田川テラス」にてノウゼンカズラの開花を撮影。
■ 「台東リバーサイドスポーツセンター」(台東区今戸1-1-10)
■ 「待乳山聖天」(正式名「本龍院」。台東区淺草7-4-1)
淺草7丁目界隈のクチナシ
今日のサイクリング&ウォーキング1,800歩。