Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

いよいよセ・パ交流戦が始まる!!

$
0
0


いよいよ今日5/29(火)~6/17(日)の3週間、プロ野球「NPB 日本生命セ・パ交流戦2018」が行われる。


我がオリックスバファローズは、2014年より4年ぶりに首位とのゲーム差が僅差5ゲームの④位という好位置を保って、6カード(6チームx3試合)==18試合に臨む。


直前1週間の勢いでは、阪神を筆頭に、日本ハムと並んでオリックスが続いている。

 

このまま交流戦でも試合の流れを寄せて、分厚かった借金ゼロのカベを突破してほしい。

 

 

<追記>

[ 交流戦の順位: 2010~2017 ]

 

    2010   2011  2012   2013  2014  2015  2016  2017
① オリ    SB     巨人   SB    巨人  SB     SB    SB
② 西武   オリ    日ハム  楽天  SB    日ハム  ロッテ  広島
③ SB   日ハム  ロッテ    巨人  オリ   西武  広島  西武
④ ロッテ  中日   中日    日ハム 中日  楽天  楽天  阪神
⑤ 楽天 西武   西武    ロッテ   DeNA  ロッテ  日ハム 楽天
⑥ 日ハム ヤクルト 広島    オリ   ロッテ    阪神  西武 オリ
⑦ 巨人 巨人   オリ     阪神  日ハム  広島  巨人  DeNA
⑧ 阪神 阪神   阪神    広島  西武   ヤクルト 中日  中日
⑨ 中日 楽天   楽天    西武  ヤクルト  オリ   DeNA 日ハム
⑩ 広島 ロッテ    DeNA  中日   楽天   中日  阪神   巨人
⑪ ヤクルト 横浜   SB      ヤクルト  阪神   巨人  ヤクルト  ロッテ
⑫ 横浜 広島   ヤクルト   DeNA 広島   DeNA オリ   ヤクルト


■ 関連データ


[ 交流戦直前の首位とのゲーム差 ]

------------------------------------------------
      交流戦前      交流戦     シーズン結果
年  順位ゲーム差  順位ゲーム差   順位ゲーム差    
------------------------------------------------
2018  ④  5.0         

2017  ⑤ 13.0         ⑥ 2.0          ④ 30.5     

2016  ⑤ 16.0         ⑫ 8.5          ⑥ 30.0

2015  ⑥   ?           ⑨  4.0          ⑤ 30.0

2014  ①  --           ③ 2.0          ②  0.0
------------------------------------------------


チームの状態はGWより好調を持続し、順調に借金を減らして来ている。


4/28~30 SB戦  2勝1敗
5/01~03 西武戦 2勝1敗
5/04~06 SB戦  2勝1敗
5/08~10  日ハム戦 2勝1敗
5/11~13 楽天戦 0勝3敗
5/15, 17    ロッテ戦  2勝0敗
5/ 19,20    西武戦 1勝1敗
5/22~24  楽天戦 2勝1敗
5/25~27 ロッテ戦  2勝1敗


[  4/28~5/27約1カ月の好調の原因 ]


☆新加入アルバース左腕投手の働き(4勝0敗)。ディクソンの不調をカバーしている。
 

☆新人・田嶋右腕投手の働き(3勝1敗)。山岡の不調、金子や西の足踏みをカバーしている。


☆若手中継ぎ陣(吉田一・澤田・山本など)の働きと新加入ストッパー増井右腕投手の働き(9S)。


☆野手のヒーロー度(試算)では、①ロメロ(4.0)②吉田正(3.5)③大城(3.0)④T-岡田(2.5)④安達(2.5)。

☆ツキがある。


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles