■ 7/25は「かき氷の日」
□ お題 「お気に入りのかき氷のお店ある?」
▼本日限定!ブログスタンプ
実は、2011年12月に京都旅行し、宇治川のせせらぎを眺めながら、有名な「中村藤吉宇治本店」(京都府宇治市宇治壱番10)で食べて以来、食べていない。
*
□ かき氷(欠き氷)の知識
氷を鉋(かんな)や氷削機(ひょうさくき)で細かく削ったり割ったり砕(くだ)いたりして、シロップ(甘露水)/茹小豆(ゆであずき)/餡(あん)/練乳(れんにゅう)などを掛ける氷菓。
和風の甘味喫茶店では「かき氷」と呼び、洋風のパーラー喫茶店、和洋折衷の喫茶店では「フラッペ」と呼ぶことも多い。
フランス語Frappé(フラッペ)
イタリア語Grattachecca(グラッタケッカ)。
氷を細かく粒状に削ったものは「氷水」「みぞれ(霙)」「夏氷」などと呼ばれ、細かく割ったものは「ぶっ掛け」「かち割り」などと呼ばれる。
□ 7月25日は「かき氷の日」
「夏氷」に懸けた「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年7月25日に山形市で日本最高気温40.8℃を記録したことに因んで、「かき氷」を食べるのにふさわしい日として。
「一般社団法人 日本かき氷協会」(世田谷区若林4-24-13-3) が制定したもの。
*
□ 日本最高気温ランキング
① 2018年07月23日、埼玉県熊谷市で41.1℃
② 2018年08月08日、岐阜県美濃市で41.0℃
② 2018年08月06日、岐阜県金山町で41.0℃
② 2013年08月12日、高知県四万十市で41.0℃
⑤ 2007年08月16日、岐阜県多治見市で40.9℃
◇----------------------------
昨日は梅雨空も一休止。
雨粒が落ちないと体感は、蒸し暑い。
---------------------------------------
都区内 最高気温 平均湿度 合計降水量
---------------------------------------
7/25(木) 32.4℃ 82% 0.0mm
7/24(水) 31.6℃ 86% 6.0mm
7/23(火) 29.3℃ 95% 4.0mm
---------------------------------------
早朝散歩の途中で 20190725--08:12
夕方の南西の空 20190725--17:16
□ 全国天気概況
2019/07/25(木) 17:16発表(気象予報士・吉澤巧)
予想天気図 20190726--09:00
7/26(金)は、近畿南部や東日本太平洋側で雨が降りやすく、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
強風や高波に注意してください。
最高気温は、全国的に30℃前後となりそうです。