Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

日本橋界隈までサイクリング

$
0
0

 

三連休の中日11/4(土)の午後は、江戸通り(蔵前~浅草橋~日本橋馬喰町~小伝馬町~日本橋室町) を上って、日本橋界隈までサイクリングした。

 

 

□ リブログ

 

□ その他関連ブログ
コレド室町~十月桜~福徳神社(2014-11-02)

 

 

*

 

 

 

■ 小伝馬町大門通り 「さわやか信用金庫 東日本橋支店」 (中央区日本橋小伝馬町14-4)

 

 

信金の向かいで自転車を停め、この浮世絵を撮影し終わったところに、

脳梗塞でリハビリ中らしきお爺ちゃん(もしかして同世代か?)が近寄って来て、

「ここは止めたらいけないでしょ !」 見ると私設の保育園の駐輪場前。

休日でママチャリなどは皆無なのだが駐停車禁止エリアには違いない。

暇なマニュアル爺さんだなとその場を去ろうとすると、今度はサヨナラの挨拶をしなさいと強要したよ。

 

 

日本橋三越前~コレド室町に到着すると、そこは---

 

■ 「日本橋 熈代祭(きだいまつり)」HP の真っ最中だった。

 

 

江戸時代より賑わい続く、熈(かがや)ける街・日本橋。

その魅力は、江戸時代から今なお続く老舗の味や職人によるホンモノの技、商人としてのおもてなしのDNA。

 

 

 


□ 「熈代ステージ 江戸あそび ~日本橋伝統文化フェスティバル~」


11/3(金・祝)~11/5(日)、福徳の森 特設ステージ ※観覧無料

 

 「福徳神社」 (別名「芽吹稲荷」、中央区日本橋室町2-4-14)

 

熈代ステージ

 

 

11/4(土)14:00~ 「歌舞伎ワークショップ」 中村橋吾(はしご)

 

国際色豊かに

 

 

□ 「まちなか伝統パフォーマンス 江戸あそび ~日本橋伝統文化フェスティバル~」

 

11/3(金・祝)~11/5(日)、仲通り ※観覧無料

 

11/4(土)13:30~ 「koto2Project」

 

箏のデュオ、渡部祐子・伊藤江里菜のユニットによる箏(琴)・十七絃箏(ベース箏)。

 

 

 

□ 「TokyoWalker presents 日本橋街コン in  熈代祭」


11/4(土)受付12:30開始13:00終了16:00、福徳神社、福徳の森周辺
東京ウォーカーがコーディネートした日本橋ならではのプログラムや、「熈代祭」を体験できる街コン!着物を着て、優雅に街を歩きながら素敵な出会いを楽しもう!※着物レンタル有り。

 

 

 

□ 「ぽっかぽか市」


11/4(土)12:00~18:00、浮世小路(福徳神社とコレド室町の間の通り)

各地のアンテナショップや日本橋の名店が厳選した温かい食べ物、飲み物が集結する。寒くなるこの季節に、ココロもカラダも温めてくれるホットフードやドリンクを味わえる。また各地のお土産などで人気のオリジナルグッズの販売もある。
参加店舗:にほんばし島根館、三重テラス、奈良まほろば館、ここ滋賀、日本橋とやま館、沖縄観光コンベンションビューロー、かごしま遊楽館、マンダリン オリエンタル 東京など

 

 

紅葉が美しい

今季初のクリスマスツリー

 

 

■ 「三越本店」(日本橋室町1-4-1)

 

 

 

■ 「日本橋」 (日本橋1-1 ⇔ 日本橋室町1-1)

現在の石造二連アーチ橋は、1911年に架けられた19代目。

 



□ 「親柱」・・・首都・東京の守護を表す、青銅の「獅子像」。

 


□ 「中央柱」・・・首都・東京の飛躍と繁栄を願う、青銅の「麒麟(きりん)像」。「阿吽(あ・うん)」のうち下の写真は「吽」。東野圭吾・原作の「麒麟の翼」映画化で登場した。

 


□ 「照明燈」・・・紅葉と調和して美しい。

 


□ 北詰の「日本国道路元標の広場」・・・日本の道路網の始点。本物は橋のど真ん中に在るが、見学してもらうための複製が在る。
□ 南詰の「花の広場」
 

■ 「日本橋クルーズ 船着場」(日本橋のたもと、日本橋1-9先の日本橋の袂(たもと)
 

2017年04月08日~11月05日 日本橋川のエリア日本橋・茅場町・人形町料金 3,980円~(乗船料+添乗員付き)

 

日本橋野村ビル旧館、船着場行きエレベーター

 

 

帰途は、昭和通り(日本橋本町~岩本町) ~神田川に沿って(東神田~左衛門橋) ~左衛門橋通り(鳥越神社~三筋~元浅草)を下る。

 

途中、干していた寝具が落ちて電線に引っ掛かったと消防車が急行していた。

 

 

 

*

 

 

今日のサイクリング +  ウォーキング2,500歩。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles