Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「木場公園」で初秋の花実を鑑賞した。

$
0
0

 

9/16(土)午後の東京下町は、降るようで降らなかった。

 

「隅田川/ 厩(うまや)橋」⇒「春日通り」(都道453号本郷亀戸線)⇒「三ツ目通り」(都道319号環状3号線)をひたすら南下

⇒「木場公園」の初秋を鑑賞しに行った。

 

往復サイクリング + 公園内のウォーキング4,200歩。

 

 

■ 都立「木場公園」 (江東区木場5・4丁目~平野4丁目~三好4丁目にまたがる24.2haの広域公園)

 

 

□ 関連リブログ

 


 

□ 関連するブログ

 

早春
大横川・木場公園で早咲きの桜を見る(2016-03-01)

晩春から初夏への花が咲いている「木場公園」(2017-05-14)
初夏
初夏の都立「木場公園」を散策(2015-06-07)


「木場公園・都市緑化植物園」の秋の草花(2013-10-01)

 

 

*

 

 

 

ニシキギの紅葉が始まった。

ニシキギの実

 

ハナミズキの赤い実

 

ヤマボウシ(ヤマグワ)の赤い実

 

 

*

 

 

■ 大横川⇒仙台堀川 「木場公園大橋」(木場4丁目/平野4丁目)

 

 

私が近づくと---

キバナコスモスに集(たか)っていたスズメたちが一斉にお宿へ !!

 

木場公園大橋

キバナコスモス、ガウラ

 

オオルリアゲハ、キバナコスモス

 

シダレヤナギ、パンパスグラス(シロガネヨシ)

 

木場公園大橋、東京スカイツリー

20131001撮影

 

 

*

 

 

■ 付属の「都市緑化植物園」 (江東区木場4-1-1)

 

園内マップ

 

 

ジャパニーズオーガニックコットン(日本和綿)

 

ケナフ(ホワイトハイビスカス)

ダリア、ケナフ

 

ダリア

 

ヒャクニチソウ(ジニア)

 

シロバナマンジュシャゲ、ヒガンバナ

 

キクイモ(サンチョーク)、オオケタデ

 

ヤナギバルイラソウ、ショウジョウソウ

 

クリナム(ハマオモト)、ガウラ(ハクチョウソウ)

 

バルトセージ

 

ハギ、コスモス

コスモス

 

センニチコウ、ハツユキソウ

 

ハナトラノオ

 

シュウメイギク

 

ノボタン(シコンノボタン)

 

 

□ 果樹

 

ダイダイ(ビターオレンジ)・・・インド・ヒマラヤの原産

キンカン(キンキツ)・・・中国長江中流域の原産

マルメロ(セイヨウカリン)・・・中央アジアの原産

カリン・・・中国東部地域の原産

 

スズメ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles