Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

春の嵐の中、新木場の「夢の島」「辰巳の森」を散策

$
0
0

2/20(月)午後、春の嵐の中、新木場方面へ行くと言ったら、
妻から危険物や花粉が飛んで来るから止めなさいと言ったけど、一人で向かった。

 


JR山手線で上野駅⇔有楽町駅、東京メトロで有楽町駅⇔新木場駅。

実は新木場駅に下りるのも各施設を訪ねるのも初めて。

 

夢の島も辰巳の森も公園内は、月曜とあって時折、アスリートグループとすれ違う位。

訪れる酔狂な人は殆どいなかった。

 


■ 都立「夢の島公園」(江東区夢の島2-1-2)

 

 

43.3ha(万m2)、1978年開園。
日本最大のユーカリ林をはじめフサアカシア・アキニレ・マテバシイ・クスノキなど。

 

□「新江東清掃工場」

□「夢の島熱帯植物園」「第五福竜丸展示館」・・・月曜休園

□「東京夢の島マリーナ」

□「夢の島総合運動場/ 競技場/ 少年野球場」

 


□「BumB 東京スポーツ文化館」・・・宿泊機能を備えた総合スポーツ・文化施設。

 

ミモザ、BumB

 

エリカ

エリカ・パターソニア

 

夢の島1丁目1番地

 


■「夢の島緑道公園」(江東区辰巳2-1-35)

 

強風に揺れ動くユーカリ林

 


「曙運河」の曙橋から

東京スカイツリー・・・・・・・・・・曙水門・・・・・・・・・・夢の島競技場

 

JR京葉線の高架

東京辰巳国際水泳場、曙水門

 


■「辰巳の森緑道公園」(辰巳2-1-35)

 

「武蔵野の路」

白梅

ここにも大型のヒヨドリ

 


■「東京辰巳国際水泳場」(辰巳2-8-10)

 

「代々木オリンピックプール」に代わって1993年8月オープン。

 

ロビーに飾られた

ジャパンカップ2016出場選手の寄せ書き

 

 


■「辰巳の森海浜公園」(辰巳2-1-35)

16.9ha(万m2)、1993年開園。

 

たくさんの鴨たちが強風を避けて内浦に

 


■「新木場貯木場」(江東区新木場2丁目先)

 

 

かつて海路で運ばれた材木は、隅田川河口にあった深川の木場に貯木されていた。
埋め立てにより木場が内陸となり、1969年、代わって新木場が荒川河口に設けられ "新たな木場" となって、
深川の木場から製材工場・木工工場・卸し問屋が集団移転した。

 

 

今日のウォーキング10,300歩の大台。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles