昨日8/2(月)は俄(にわか)か雨が上がった夕方、隅田川の桜橋~(言問橋)~東武線橋梁~吾妻橋を巡った。
□ 「区立山谷堀公園」(台東区東浅草1~浅草6/7)
□ 「区立隅田公園」(台東区花川戸1/2~浅草7~今戸1)
*
□ 「隅田川 桜橋」(西詰:今戸1 ~ 東詰:墨田区向島5/2)
西詰堤防に
停泊中の屋形船
吾妻橋東詰の「墨田区役所」(墨田区吾妻橋1-23-20)や「アサヒビール本社ビル」(吾妻橋1-23-1)
↓
桜橋西詰の「区立台東リバーサイドスポーツセンター」(今戸1-1-10)↓
上流方向の白鬚橋付近。
東京都 "白鬚東地区防災拠点" のランドマーク・・・「リバーサイド隅田セントラルタワー」(墨田区堤通1-19-8)
*
□「区立隅田公園 新墨堤桜の森」(向島1/2/5)
「東京スカイツリー」(墨田区押上1-1-2)を背景に、モミジは色付いて行くのだろう
▽ 向島2付近
ミズヒキ
アジサイの葉に残った雨粒(あまつぶ)
ハマユウ雨上がりは花の色が鮮やかに
マルバルコウソウ?
カンナ
デュランダ(別名タイワンレンギョウ)が
アザミ、ヨウシュヤマゴボウ
□「隅田川/東武線橋梁 すみだリバーウォーク」(花川戸1-1 ~ 向島1-1)
東武特急スペーシアが行く。
橋梁の手前が「すみだリバーウォーク」
下流方向の緑の「厩橋(うまやばし)」、青の「駒形橋」、赤の「吾妻橋」の三橋が見える。
背景は柳橋~蔵前~駒形の街並み。
「源森川水門」(吾妻橋1-24)
背景は「墨田区役所」と「アサヒビール本社ビル」
この水辺はアオサギが集まっている。
「アサヒビール本社ビル」の壁面に
□ 東詰堤防の「墨堤桜並木(緑道)」(向島1-1)
「池波正太郎 鬼平犯科帳」所縁の地「枕橋」の案内板
アブラゼミ
ミンミンゼミ
抜け殻二つ
花壇のコリウス(ギンランジソ/ニシキジソ)、ペチュニア
□「北十間川 東京ミズマチ」(向島1-1/2/23、「枕橋」~「源森橋」~「小梅橋」)