Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

リオ五輪2016で活躍するアスリートたちの珍しい名字のルーツ

$
0
0


リオ五輪2016で活躍するレスリング女子をはじめ、アスリートたちの

名字(苗字)には珍しいものが多いですね。

 

そこで少し調べてみました。

出典は、名字由来ネット などです。

 

 


□ 伊調 【読み】いちょう

 

【全国順位】53,968位【全国人数】約30人 

 

現・福島県、宮城県、岩手県、青森県を含む東北四県の太平洋側である陸奥国発祥ともいわれる。近年は青森県の特に三戸郡新郷村戸来に集中してみられる。

 

 

★ 伊調馨(いちょう・かおり)選手

 

1984年6月13日青森県八戸市生まれ、八戸クラブ、中京女子大学附属高校(現・至学館高校)、中京女子大学(現・至学館大学)、綜合警備保障。


レスリングフリースタイル女子・・・アテネ五輪2004・63kg級金メダル、北京五輪2008・63kg級金メダル、紫綬褒章2008、ロンドン五輪2012・63kg級金メダル、紫綬褒章2012、リオ五輪2016・69kg級金メダル。

 


□ 登坂 【読み】とさか、とよさか、とざか、とうばん、とうさか、のぼりさか、のぼりざか、のぼざか、のさか


【全国順位】2,655位【全国人数】約5,300人 

 

現・佐賀県と長崎県である肥前国彼杵郡出身の大豪族・中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる藤原氏が起源(ルーツ)とみられるが、旧・米沢藩、越後などにもみられる。

 

 

★ 登坂絵莉(とうさか・えり)選手


1993年8月30日富山県高岡市生まれ、高岡市立木津小学校、高岡ジュニア教室、高岡市立南星中学校、至学館高校、至学館大学、至学館大学大学院、東新住建。


レスリングフリースタイル女子・・・リオ五輪2016・48kg級金メダル。

 

 

□ 土性 【読み】どしょう、どせい


【全国順位】12,441位【全国人数】約510人 

 

現・三重県である伊勢起源とも言われるが、はっきりとした出自は不明。三重県に多く、特に一志郡香良洲町に多数みられる。

 

 

★ 土性沙羅(どしょう・さら)選手


1994年10月17日三重県松阪市高町生まれ、一志ジュニア教室、松阪市立鎌田中学校、至学館高校、至学館大学。


レスリングフリースタイル女子・・・リオ五輪2016・69kg級金メダル。

 

 

□ 右代 【読み】うしろ


【全国順位】49,394位【全国人数】約40人 

 

現・長野県である信濃国発祥ともいわれる一方、隣りの福島県霊山町に地名がある。近年、長野県の他に旧・蝦夷地の北海道にもみられる。

 

 

★ 右代啓祐(うしろ・けいすけ)選手


1986年7月24日北海道江別市生まれ、江別市立大麻東中学校、札幌第一高校、国士舘大学、国士舘大学大学院、スズキ。


陸上十種競技・・・ロンドン五輪2012・20位、リオ五輪2016・選手団旗手。

 


□ 長迫 【読み】ながさこ、ながはく


【全国順位】8,373位【全国人数】約970人 

 

現・熊本県の肥後国飽田郡長迫村、現・大分県の豊後国などが起源(ルーツ)とみられる。近年は熊本県、広島県など西日本に多数みられる。

 

 

★ 長迫吉拓(ながさこ・よしたく)選手


1993年9月16日岡山県笠岡市生まれ、笠岡市立大島中学校、高校中退、MXインターナショナル。


自転車競技・BMXレース・・・リオ五輪2016。

 


□ 朝長 【読み】ともなが、あさなが、ちょうおさ


【全国順位】4,229位【全国人数】約2,800人 

 

現・佐賀県と長崎県である肥前国彼杵郡出身の大豪族・中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる藤原氏が起源(ルーツ)。旧・大村藩にみられる。

 

 

★ 朝長なつ美(ともなが・なつみ)選手


1991年8月22日埼玉県狭山市生まれ、 狭山市立広瀬小学校、狭山市立西中学校、埼玉県立川越南高校、警視庁。


近代五種・・・リオ五輪2016。

 


□ 松友 【読み】まつとも


【全国順位】8,574位【全国人数】約940人


古代律令制の伴部(ともべ)に由来する。愛媛県に多くみられる。

 

 

★ 松友美佐紀(まつとも・みさき)選手


1992年2月8日徳島県生まれ、徳島県板野郡藍住町立藍住東小学校、徳島市立徳島中学校、宮城県聖ウルスラ英智高校、日本ユニシス。


バドミントン女子ダブルス・・・リオ五輪2016。

 


□ 見延 【読み】みのべ


【全国順位】13,442位【全国人数】約450人


現・岐阜県の美濃国本巣郡見延村が起源(ルーツ)とも言われるがはっきりとした出自は不明。福井県や北海道に多数みられる。

 

 

★ 見延和靖(みのべ・かずやす)選手


1987年7月15日福井県越前市生まれ、今立町立南越中学校、福井県立武生商業高校、法政大学、ネクサス。


フェンシング男子エペ・・・リオ五輪2016。

 

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles