■ 12月31日は「大晦日」
夜明けは「満月」が沈む寸前だった。
西の地平
20201231--06:38 (日の出の11分前、月没の17分前)
実況天気図
典型的な冬型気圧配置だった。
◇
■「大晦日」「除夜の鐘」の由来
旧暦の月末には月が隠れる(篭もる)ので、「月隠」(「月篭」、つきごもり)==「晦」(つごもり)と言った。そして毎月の三十日==「晦日」(みそか)と呼び、
旧暦の年末は、1年の終わりの日==最後の晦日==「大晦」(おおつごもり)==「大晦日」(おおみそか)と呼んだ。
大晦日の夜のことを「除夜」(じょや)と言う。かつては一年の神「歳神」(としがみ)を迎えるため、新年元日の朝、つまり元旦まで眠らずに過ごす習慣があった。
「除夜」には---
各家庭で年越し蕎麦を食べる。
寺院では「除夜の鐘」(じょやのかね)が108回、撞(つ)かれる。但し、今年は「コロナ禍」のため制限される。
眼・耳・鼻・舌・身・意の6根、そのそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、そのそれぞれに浄・染があって36類、そのそれぞれを前世・今世・来世の3世に配されて、6x3x2x3=108となる。
仏教で言う人間の煩悩 [ぼんのう、心身を乱し悩ませ智慧(ちえ)を妨げる汚れ] の数を表しているのである。
**
■ お題「大晦日、何して過ごす?」
▼本日限定!ブログスタンプ
私(夫)は、ステイホームで、新年2021年における新型コロナ感染症に対するワクチン開発情報をスタデイした。
一戸建て(1977~2006年)の頃と違って、マンション住まいでは集中的な大掃除は無くなった。
妻は、お節料理の下拵(したごしら)えをするが、今度の新年は孫たち家族が集うことは中止することにした。
年越し蕎麦は夫婦だけで頂く。
◇-----------------------------------------------------
■ 佐藤正明・画「2020 こう吐く歌合戦」
□ 昨年末の関連ブログ 恒例の佐藤正明・画「こう吐く歌合戦2019」(2019-12-31)
妻は、お節料理の下拵(したごしら)えをするが、今度の新年は孫たち家族が集うことは中止することにした。
年越し蕎麦は夫婦だけで頂く。
◇-----------------------------------------------------
■ 佐藤正明・画「2020 こう吐く歌合戦」
□ 昨年末の関連ブログ 恒例の佐藤正明・画「こう吐く歌合戦2019」(2019-12-31)
*
今年も大晦日の中日新聞・東京新聞・西日本新聞三紙の朝刊に、諷刺漫画家/イラストレーター・佐藤正明氏の「こう吐く歌合戦」が掲載された。
□「2020 こう吐く歌合戦」

安倍晋三前総理
「花 ~すべての人の心に花を~」作詞・作曲・歌:喜納昌吉&チャンプルーズのアルバム「BLOOD LINE」に収録、VAP、1980年。
「花は流れて
どこどこ行くの~
金も流れて
どこどこ行くの~」
菅義偉(すが・よしひで)総理
「恋のフーガ」作詞:なかにし礼、作曲:すきやまこういち、編曲:宮川泰、歌: ザ・ピーナッツ、キング、1967年。
「追いかけて
追いかけて
スガりついたけど
支持率が消えて行く
ぼくの曲がり角」
習近平主席
「海」作詞:林柳波、作曲:井上武士、童謡・文部省唱歌、歌:真理ヨシコなど、1941年。
「海にお船を
浮かばせて
行ってみたいな
よその国」
「海」作詞:林柳波、作曲:井上武士、童謡・文部省唱歌、歌:真理ヨシコなど、1941年。
「海にお船を
浮かばせて
行ってみたいな
よその国」
バイデン次期米国大統領
「贈る言葉」作詞:武田鉄矢、作曲:千葉和臣、編曲:惣領泰則、歌:海援隊、ポリドール、1979年。
「暮れなずむ人の
光と影の中
去りゆくあなたに
贈る言葉」
トランプ米国大統領
「愛燦燦(さんさん)」作詞・作曲:小椋佳、歌:美空ひばり、日本コロムビア、1986年
「バイデンデンに
この身が負けて
わずかばかりの
票のあき差を
うらんだりして」
文在寅(ムン・ジェイン)大統領
「さそり座の女」作詞:斎藤律子、作曲:中川博之、編曲:馬飼野俊一、歌:美川憲一、クラウン、1972年。
「そうよ私は
さそり座の男
さそいの星は
いちずな星よ」
「贈る言葉」作詞:武田鉄矢、作曲:千葉和臣、編曲:惣領泰則、歌:海援隊、ポリドール、1979年。
「暮れなずむ人の
光と影の中
去りゆくあなたに
贈る言葉」
トランプ米国大統領
「愛燦燦(さんさん)」作詞・作曲:小椋佳、歌:美空ひばり、日本コロムビア、1986年
「バイデンデンに
この身が負けて
わずかばかりの
票のあき差を
うらんだりして」
文在寅(ムン・ジェイン)大統領
「さそり座の女」作詞:斎藤律子、作曲:中川博之、編曲:馬飼野俊一、歌:美川憲一、クラウン、1972年。
「そうよ私は
さそり座の男
さそいの星は
いちずな星よ」
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長
「香水」作詞・作曲:8s(瑛人の別クレジット)、歌・レーベル:瑛人、2019年。
「別に君を求めてないけど
横にいると思い出す
そのジャパン&アメリカの
同盟のせいだよ」
「香水」作詞・作曲:8s(瑛人の別クレジット)、歌・レーベル:瑛人、2019年。
「別に君を求めてないけど
横にいると思い出す
そのジャパン&アメリカの
同盟のせいだよ」
河井克行元法務大臣・河井案里議員夫妻
「男と女のラブゲーム」作詞:魚住勉、作曲:馬飼野康二、歌:日野美歌&葵司朗、ミノルフォン/徳間ジャパン、1986年。
「やりすぎたのは
あなたのせいよ
弱い女のいとしさを
男と女のマネーゲーム」
小池百合子都知事
「ファイト!」作詞・作曲・歌:中島みゆき、アルバム「予感」に収録、ポニーキャニオン/AARD-VARK、1983年。
「ファイト!
闘うぼくの唄を
闘わないやつらが
笑うだろう
ファイト!!」
新型コロナ菌
「ゲゲゲの鬼太郎」作詞:水木しげる、作曲:いずみたく、歌:熊倉一雄、キング/朝日ソノラマ、1967年。
「ゲゲ ゲゲゲのゲー
今日も地球を運動会
楽しいな楽しいなー」
「男と女のラブゲーム」作詞:魚住勉、作曲:馬飼野康二、歌:日野美歌&葵司朗、ミノルフォン/徳間ジャパン、1986年。
「やりすぎたのは
あなたのせいよ
弱い女のいとしさを
男と女のマネーゲーム」
小池百合子都知事
「ファイト!」作詞・作曲・歌:中島みゆき、アルバム「予感」に収録、ポニーキャニオン/AARD-VARK、1983年。
「ファイト!
闘うぼくの唄を
闘わないやつらが
笑うだろう
ファイト!!」
新型コロナ菌
「ゲゲゲの鬼太郎」作詞:水木しげる、作曲:いずみたく、歌:熊倉一雄、キング/朝日ソノラマ、1967年。
「ゲゲ ゲゲゲのゲー
今日も地球を運動会
楽しいな楽しいなー」