昨日のサイクリングに続き、
今日はさらに気温が上昇していたが、ウォーキングした。
東京都区内の天気
6/17(金) 晴、気温・最高29.0/最低19.4℃、湿度58%、南南東の風4m/s、降水量0.0mm
6/16(木) 曇、気温・最高24.4/最低20.9℃、湿度74%、南東の風5m/s、降水量0.0mm
6/15(水) 曇、気温・最高22.1/最低19.9℃、湿度80%、南南東の風3m/s、降水量0.0mm
6/14(火) 曇、気温・最高26.2/最低18.3℃、湿度67%、南の風3m/s、降水量0.0mm
6/13(月) 雨、気温・最高22.7/最低19.7℃、湿度100%、北北西の風5m/s、降水量2.0mm
神田にて午後、写す。
メトロ銀座線・神田駅で下車。
靖国通り(神田須田町~岩本町~東神田~東日本橋)
■ 神田須田町
□ 「柳森神社」(千代田区神田須田町2-25-1)
・・・1458年、江戸築城に向け太田道灌公が鬼門除けとして、多くの柳を植え京都・伏見稲荷を勧請した。境内の福寿社は「お狸さん」と呼ばれる。
入口石段では猫たちが出迎えしてくれた。
ミズヒキ
■ 岩本町
神田川(万世橋~和泉橋~美倉橋~左衛門橋~浅草橋)に沿って
柳原通り
カラー
クチナシ
先日6/14(火)「手羽先の日」の記事で、今まで知らなかったと書いた途端、
□ 「世界の山ちゃん/秋葉原昭和通り店」(千代田区岩本町3-10-7)の看板が飛び込んで来た。
あるんだね。
■ 東神田
ハンゲショウ
左衛門橋通り(東神田~浅草橋~鳥越~小島~元浅草)
■ 鳥越/おかず横丁
ヤマボウシの仲間・ホンコンエンシス??
■ 元浅草
ゴムノキ
□ 「日蓮宗/安立山/長遠寺」(台東区元浅草2-2-3)
・・・1595年に妙栄寺として創建、1622年に改称。
踊り塚、アガパンサス
ザクロ
浅草に着いた時は、パナマ帽も汗びっしょり。
今日のウォーキング8,800歩。