今日から3月。
いきなり北は爆弾低気圧。
関東は早朝、春の嵐が吹いた。でも午後にはすっかり晴れ上がるとともに気温が急上昇した。
【追記】
東京都区内
2/25(日)曇り、気温:最高 8.9/最低2.9℃、湿度58%、東南東の風3m/s、現地気圧1020.7hPa
2/28(水)晴れ、気温:最高14.7/最低3.3℃、湿度34%、南南東の風4m/s、現地気圧1017.3hPa
3/01(木)晴れ、気温:最高20.3/最低6.7℃、湿度41%、北 の風2m/s、現地気圧 984.3hPa
実況天気図 20180301 3:00
3/1(木)の天気は、「春の嵐」と気温上昇。
出典・・・日本気象協会(tenki.jp)本社: 白石圭子氏。2018年03月01日12:32 急速に発達する低気圧の影響で全国的に荒れた天気。南風が強く吹き、気温が上がります。積雪の多い地域では雪崩や屋根からの落雪にご注意下さい。北海道は太平洋側を中心に大雪になるおそれがあります。
◇----------------------------------------------------
自宅で昼食を終えてから、思い立って 「皇居東御苑」に向かった。
銀座線・日本橋駅で東西線に乗り換えて竹橋駅下車。
■ 「皇居東御苑」 (千代田区千代田1‐1)
□ 2016年夏の「皇居東御苑」 リブログ
□ その他の関連ブログ
皇居東御苑の雪を見つけに行く(2016-01-19)
今秋も「皇居東御苑」を巡る。赤い実がいっぱい!!(2015-09-30)
初夏の「皇居東御苑」を巡る(2015-06-11)
「皇居東御苑」の秋を楽しむ(2014-11-20)
*
平川門から入った。
天神濠
□ 梅林坂
梅林坂の梅は満開なのだ!!
咲き誇る濃紅・淡紅・桃・白の花々の甘い香りが漂っている。
*
書陵部
桃華楽堂
*
□ 本丸跡・大芝生
天守台跡を遠望する。
カワヅザクラ。
天守台跡を遠望する。
ツバキカンザクラ
通信鉄塔は、総務省などの九段第3合同庁舎・千代田区役所(九段南1-2-1)
↓
↑
右奥は、日経(千代田区大手町1-3-7)、JA/経団連(大手町1-3-2)。
↓
リュウキュウカンヒザクラ
石室・松の廊下跡
キッコウチクなどの竹林 (モノクロで)
*
□ 展望台
毎日新聞 / パレスサイド(千代田区一ツ橋1-1-1)などの竹橋~一ツ橋、
丸紅(大手町1-4-2)・気象庁(1-3-4)・東京消防庁(1-3-5)などの大手町1丁目を遠望する。
汐見坂・白鳥濠、二の丸雑木林を見下ろす (ジオラマで)。
*
□ 大奥跡・緑の泉
カンヒザクラ
アケボノアセビ、ハクモクレン
*
二の丸虎の口
大番所・百人番所・同心番所
シナマンサク
奥は再び、日経(大手町1-3-7)、JA / 経団連(1-3-2)。
手前は、三の丸尚蔵館や皇宮警察。
サンシュユ
*
□ 大手門休憩所
ハルサザンカ
ミツマタ
□ 三の丸尚蔵館
シロカガ(白梅)、カゴシマコウ(濃紅梅)
□ 皇宮警察本部・済寧館
タイミングよく皇宮護衛官の騎馬隊がお出まし。
大手門から出る。
桔梗濠・桔梗門・窓明館
◇
今日のウォーキング6,800歩。
帰途は、東西線・大手町駅から乗車し、日本橋駅で銀座線に乗り換え。