Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

昨日は新宿三丁目で飲み会。今日は「中華まんの日」。

$
0
0

一番好きなのは何まん?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
正直なところ、中華まんは余程の空腹時でないと食べない。
好きなまんじゅうは、モチモチの豆大福のつぶあん。
 
 
 
 
昨日1/24(水)の午後は、「伊勢丹新宿店」 (新宿区新宿3-14-1) に近い 「新宿末廣亭」 (新宿3-6-12) 界隈で、現役時代の親友と差しで飲んだ。久し振りも久し振り。
 
その前に・・・と例によって、近辺を一人散歩することにした。
 
これまで縁が薄かった市ケ谷方面にしようと、
都営大江戸線の上野広小路駅⇒牛込柳町駅で下車。
 
 
駅から地上に出て直ぐの 「柳湯」(新宿区市谷柳町25)前の空き地に、
雪だるまサンが作られていたので撮ろうとした矢先に、母娘さんが記念撮影をする様子。
尚、「柳湯」さんは、マンションの1階に在る銭湯で、井戸水を薪で沸かし、サウナ&水風呂も楽しめるとのこと。 

 
 
「外苑東通り」 (都道319) を南下。
 
市谷薬王寺町付近は全然、住居表示が無いことに気付いた。
 
 
「防衛省」 (新宿区市谷本村町5-1)の巨大なアンテナ(無線鉄塔) と翻(ひるがえ)る日章旗。
ここには一度、縁故で見学したことがあった。2001年頃かな?
 
 
 
「曙橋」 (あけぼのばし、旧四谷区片町と新宿区荒木町の境)の欄干。
この合羽坂下の界隈(新宿区愛住町~住吉町)には、ビジネスで通ったことがあった。
 
 
 
*
 
 
「靖国通り」 (都道302) を西へ。
 
 
「富久町児童館」 (富久町22-21) 
ここにも雪だるまサンが。思わずパチリ。
 
 
 
「花園西公園」 (新宿1-32)の柳が風に戦(そよ)ぎ、半月 (七日月) が覗(のぞ)いた。
 
 
 
「花園神社」 (新宿5-17-3)
出典: travel.jp
 
 
*
 
 
「新宿御苑」 (内藤町11) 前を通り過ぎた。
昨年末に訪れたばかり 「新宿御苑」の紅葉狩り(2017-12-02) なので。

 

 

 

超リーゼントの森田勉社長の「ブランド王ロイヤル新宿店」 (新宿4-1-23 新宿SKYビル1F)には、有名人の花束がイッパイ。
 
 
 
「タカシマヤタイムズスクエア」 (渋谷区千駄ケ谷5-24-2)前の交差点は、新宿区と渋谷区の区界(くざかい)に当たる。
「NTTドコモ代々木ビル」(通称・ドコモタワー、千駄ケ谷5-24-3)の遠望。と言っても住所的にはお隣さん。地上27F+尖塔2F、高さ239.85m、竣工2000年9月。
 
 
 
新宿駅南口エリアで毎年行われるイルミネーション「新宿ミナミルミ」(2017/11/15(水)~2018/2/22(木)。
2018年に生誕90周年の手塚治虫画伯『火の鳥』をモチーフにしたイルミネーションも。
 
 
 
出典: FASHION PRESS
 
 
 
 
この日のウォーキングは、14,200歩と重くなってしまった。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles