Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「投稿ネタ #今日のひとことブログ」風の通り道

$
0
0

 

今日のひとことブログ

 

 

 

同じネタで投稿する

 

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

都内に引っ越して15年経った。

日頃、天気の変化を見聞きしていると、或ることに気が付いた。

 

都内には風の流れとそれに伴なう天気の移り変わりがあって、

しかも或る一定の「風の通り道」「雨が降り易い道筋」があるんだな----と感じたこと。

 

 

**

 

 

それは大きく二つの通り道がある。

 

「第一のルート」

 

八王子から多摩川に沿って、府中⇒二子玉川⇒川崎⇒羽田のルート。

 

 

第二のルート

 

町田から国道246号線=玉川通りに沿って、用賀⇒渋谷⇒麻布⇒皇居のルート。

 

 

*

 

 

【詳細な「風の通り道」ルート】

 

 

「第一のルート」



□ 八王子

(多摩川支流の浅川)

□ 日野

(多摩川に合流)

□ 府中

□ 調布

□ 二子玉川

(国道246号線==玉川通りに合流)

□ 等々力

□ 川崎

□ 羽田

YouTube  欧陽菲菲「雨のエアポート」



*

 

 

「第二のルート」


□ 町田

(国道246号線)

□ 長津田

□ 二子玉川

(国道246号線==玉川通り)

□ 用賀

□ 三軒茶屋

□ 渋谷

YouTube ロス・インディオス&シルビア「別れても好きな人」



(都道412号線==青山通り)

□ 麻布

 

YouTube とんねるず「雨の西麻布」


 

□ 六本木

□ 赤坂

□ 皇居

YouTube 新川二朗「東京の灯よいつまでも」



**

 

 

このような「都内 風の通り道」を感じるようになった切っ掛けは、

 

「都内の今日の天気は雨」と予報が出ていても、私が住んでいる台東区など都心には、ゲリラ豪雨をはじめとした纏まった雨が滅多に降らないことから。

 

本郷台地が防風帯となったり、皇居が緩衝地となったりしているのがもしれない。

 







 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles