Quantcast
Channel: ちとちのなとちのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

「明治神宮」~「代々木公園」~「表参道」で紅葉狩り

$
0
0

 

今日11/19(日)は冬型の冷たい日だが、北西の風ではなく今日も南の風。

 

<追記>

11/20(月)晴れ、気温:最高10.4℃/最低3.6℃、湿度55%、南の風3m/s

 

11/19(日)晴れ、気温:最高12.3℃/最低6.1℃、湿度46%、南の風2m/s

11/18(土)曇り、 気温:最高15.1℃/最低8.2℃、湿度88%、南の風4m/s

11/17(金)晴れ、気温:最高13.6℃/最低5.5℃、湿度55%、南の風4m/s

 

 

午後、「代々木公園」の紅葉狩りに向かった。

 

JR中央線・神田駅から新宿駅、山手線に乗り換え 代々木駅で下車。

 

 

リブログ

 

関連ブログ
「代々木公園」を訪ねる--あの騒動から半年(2015-04-24)

Nスペ「明治神宮 不思議の森~100年の大実験」詳細紹介(2015-05-08)

「表参道」「明治神宮」・・「湯島聖堂」「神田明神」と歩く(2015-12-08)

 

 

 

 

JR代々木駅(渋谷区代々木1-34-1)

 

山野美容専門学校(代々木1-53-1)

出典: HPより

 

 

参宮橋(代々木4-6-7)

 

□ 「東京乗馬倶楽部」(代々木神園町4-8)

 

    ↓「NTTドコモ代々木ビル」(通称・ドコモタワー、千駄ケ谷5-24-10)



「ポニー公園」(代々木神園町4-1)

 

 

 

 

 「明治神宮」(国の重要文化財、代々木神園町1-1)

 

 

「宝物殿」

 

NTTドコモタワーがあちこちで遠望できる。

 

トウカエデ、サザンカ

イロハモミジ

 

 

「北池」

ツタも紅葉



 

*

 

 

「参集殿」

 

「南参道」

 

 

モミノキ、もうすぐ出番。

 

 

原宿口

 

                       鳥居↑

 

 

 

 

五輪橋から井ノ頭通りのイチョウ並木

 

 

 

 

■ 都立「代々木公園」(代々木神園町2~神南2丁目)

 

 

原宿門

 

イロハモミジ

 

モミジとイチョウの競演

 

 

 

ケヤキとイチョウの競演

 

ポプラ

 

 

モミジの園

 

 

 

 

 

*

 

 

□ 「噴水池」

 

 

「水回廊」

 

波紋

紅葉の投影と落葉

 

 

*

 

 

バラの園

 

展望デッキ

 

「野外ステージ / イベント広場」 (神南2−3)

 

 

★ スペインフェスティバル「フィエスタ・デ・エスパーニャ 2017」

 

開催日: 11/18(土)~19(日)


フーズ/ドリンクには長蛇の列

 

 

 

★ 「大江戸和宴(おおえどわえん) ~そばと日本酒の博覧会~」

 

開催日: 11/23(木・祝)~11/26(日) 

 

そば屋: 福井県産そば粉を使う十割そば「越前そば」(福井、越前そば道場)、大井川地下水で作った自家製そばと御殿地鶏を使っただしが特徴の「塩そば」(静岡、塩蕎麦本舗)、ソバの実を殻ごとひいたそば粉を使う色黒なそば「出雲そば」(鳥取、名匠 出雲)、山形県産そば粉「最上早生(わせ)」を使う二八そばに山菜をのせる冷やしぶっかけそば(山形、新庄そば工房)など20店舗。
そば打ち職人・高橋邦弘さんと直弟子のチーム「翁達磨(おきなだるま)グループ」が特別出店し、山梨のそば店「翁(おきな)」で製粉する品種「常陸秋そば」で打つそばを、鹿児島・枕崎産「本枯れ節」を使うつゆで食べるもりそばを提供する。ブースではれそれぞれそば打ちを披露する予定で、翁達磨グループは日時限定で高橋さんも来場する予定。
日本酒: タクシードライバー(岩手)、一ノ蔵(宮城)、屋守(おくのかみ、東京)、真澄(長野)、白川郷(岐阜)、而今(じこん、三重)など約100銘柄。

 

詳細は、「みんなの経済新聞」2017/11/20配信

 

 

 

 

*

 

 

イルミネーションを用いたディスプレイ・デザイナーの森川祐后氏の作品。

 

 

 

この向こうに、

「国立代々木競技場 第一/第二体育館」(神南2-1-1) 、

NHK放送センター/スタジオパーク」 (神南2-2-1)。

 

 

 

 

神宮橋

 

JR山手線・原宿駅(神宮前1-18-20)

 

東京メトロ千代田線・明治神宮前駅(神宮前1-18-22)

 

 

□ 「明治神宮 表参道」(都道#413、神宮前1/神宮前4/北青山3/南青山3)

 

 

ケヤキの紅葉は未だピークに至っていないが、

人出は凄い。イルミネーションの夕方に向かってますます。

 

 

★ 「Epson presents 表参道イルミネーション2017」
神宮橋交差点~表参道交差点
11/30(木)~12/25(月) 毎日日没~22:00

 

出典: HPより

 

 

*

 

 

帰途は、東京メトロ銀座線・表参道駅 (北青山3-6-12) から乗車。


今日のウォーキング11,700歩の大台突破。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2687

Trending Articles